優秀な人材を低コストで獲得する。
そして獲得した人材に長く勤務してもらい、高いパフォーマンスを上げてもらう。
大雑把に言えば、どの企業・組織も上記のような目標を掲げて採用活動をしていると思います。
ですが、実際に目標達成するためには、各項目をもっと具体的にする必要があることは言うまでもありません。
この中で「優秀な人材」を定義するために活動できるのがピープルアナリティクスであり、当Vタレ™️、ASSENSE™️ はこの分野のソリューションです。

出典:https://unsplash.com/photos/qwtCeJ5cLYs
マーケティングと似ている採用活動
少子化によって人材獲得が難しくなってきた今、よっぽど有名な企業でない限り、大手企業といえども簡単に人が集まらないといいます。
そこで個人的に納得するのがマーケティングの技術・考え方を人材採用にも適用しようという動きです。
マーケティングでは、大衆の中から自社製品を愛用するであろう人を定義し、その定義された人物にだけメッセージを届け、認知してもらうことから始めます。
この自社製品を愛用するであろう人物像を明確化する手法として”ペルソナ設計”がありますが、ペルソナ設計とその後の認知活動(メッセージを届ける活動)においてデータが活用されています。
同じくデータを活用したピープルアナリティクスを行うと、マーケティングにおけるペルソナ設計のように、自社で活躍する人物像の設計に役立てることができます。
弊社が提供しているイスラエルのスタートアップ企業が開発したVRアセスメント・ASSENSE™️を使うと、能力や性格に関して25の人物評価軸を得ることができます。
現在所属の社員全員のASSENSE™️データを取得し、現在のパフォーマンスがどのような能力・性格の人材・チームで運営されているかを把握すれば、新しく獲得すべき求める人材像、活躍できる人材像、欲しい人材像、つまりペルソナを具体的な数値・データを元に決めることができ、効率的に採用活動を行うことができるのではないでしょうか?
ASSENSE™️ データを活用するのがVタレ™️
ASSENSE™️によって得られた25の指標に基づく、求める人材像、活躍できる人材像、欲しい人材像を明確にするためのピープルアナリィクスツールとして弊社が開発したのがVタレ™️です。
ASSENSE™️は個人の能力・性格特性を明らかにするツールですが、組織の中、企業の中など集団の中でどのようなポジションにいるかという点が弱いので、日本企業の採用担当者の方やプロジェクトを組成するご担当の方が興味を持つであろう機能を追加したのがVタレ™️です。
一例をいえば、Aという部署に配属予定の候補者は、ひょっとしたらB部署、C部署なら向いているのではないか?というようなことを推定することができます。
採用は当然ですが、採用後の配置や配置転換にも使えるように想定したのがVタレ™️になります。
採用業務の効率化、配属後のパフォーマンスモニタリングなどを考えておられる方は、ASSENSE™️+Vタレ™️の組み合わせソリューションを、一度、ご体験いただければと思います。
百聞は一見に如かず!VRアセスメントASSENSE ™とVタレ™をお試しください
ASSENSE™️+Vタレ™️は、より良い人材を見極めたい。重大な業務を誰に任せたら良いのか判断がつかない。社員エンゲージメントを高めるための方策を探りたい。
そんなトップエグゼクティブの方にはきっと気に入っていただけると思います。
既存の常識にとらわれない人材の特性データに基づく採用、適材適所配置、結果を出す組織、強い会社作りにご興味ある方は、お試しください。