-
-
採用ブランディングのために、インターンや新卒採用の面接前にVRアセスメント「ASSENSE」を使うという考え方
2020/11/17 Oculus Quest, VRのビジネス利用, オキュラスクエスト, タレントマネジメント, データドリブン
コロナ禍によってVRのビジネス利用が広がっていると新聞や経済誌でよく見る様になりました。 弊社がご紹介しているVRアセスメントシステム「ASSENSE™️ 」は、 Oculus Quest(オキュラス ...
-
-
VUCA人材の発掘に使える「ASSENSEファクトリー」でタレントマネジメント
2016年の世界経済フォーラム(ダボス会議)の頃から、ビジネスの世界でVUCA(ブカ、ブーカ)という言葉を目にすることが増えてきましたが、with コロナのニューノーマル(新常態)の今、再び頻繁に目に ...
-
-
採用や配属ミスマッチの解消に関心がある方、心理学的評価を役立てていますか?
2020/7/2
せっかく採用したのに、早期退職してしまった。期待して抜擢したのに、実力を発揮できずメンタルをやられてしまった。 起きてほしくないことですが、このような採用や配属のミスマッチに悩む人事の方や経営陣は少な ...
-
-
ニューノーマルな時代の採用・人事評価を考えてみた
2020/6/16
コロナの蔓延による日本での緊急事態宣言は解除されましたが、これからはwithコロナとして、新たな生活様式の定着が叫ばれています。 ニューノーマルとは、リーマンショックが起きた2007年ごろに言われた危 ...
-
-
人事部が採用や人材育成目的で使えるタレントマネジメントとは
2020/4/30
2020年4月は、いまだかつてない厳しい状況となりました。 特に、人事・採用業務に関しては、説明会・セミナー・講演会など、人が集まる従来型の採用方法は完全に停止せざるを得なくなったことは言うまでもあり ...
-
-
理想的なインターンシップ応募者を集め、満足度を高めるブランディング論やピープルアナリティクスの活用について
2020/3/2 インターンシップ, ピープルアナリティクス, ブランディング思考, マーケティング思考, 満足度
企業のHR部門の皆様は、理想的なインターンシップの応募者(候補者)を確保できていますでしょうか? 弊社でもそうですが、多くの企業の採用プロセスの中でインターンシップの応募数や参加者の満足度向上がKPI ...
-
-
AIやVRの活用で採用・面接の効率化は可能?
2020/1/29
2019年12月24日、厚生省の発表により2019年の日本人国内出生数が86万4千人となったことが明らかになりました。 ポイント 出典:厚生労働省:令和元年(2019)人口動態統計の年間推計 http ...
-
-
これからの採用は面接だけでなく、リーダーシップや定着可能性など本人の資質を見抜くことも重要?
2020/1/9
最近、電車のドアなどに、新卒や中途の採用広告がたくさん貼られているように思います。 筆者の場合、タレントマネジメントやピープルアナリクスの業務に携わり、関係したオンラインログが残っている事もあり、オン ...
-
-
採用・配属のミスマッチ、早期離職がなくならない職場なら、VRアセスメント ASSENSE™️ の活用がチャンス!
2019/11/21
「なんでこんな所に、こんなスキルを持った人が配属されているの?」 「入社前の話と入社後の話が違っている。。。」 「入念に採用プロセスを踏んだはずなのに、実際に配属されたら想定外の仕事をしなければならな ...